噂によると、ここまで頑張ってこれた浪人生も、10月ぐらいになるときついです。
そういえば私の現役時代の時も、夏休みの猛勉強の反動で10月くらいが若干怠慢期になっていた気もします。
それでも、今年は最後まで踏ん張っていきます。
24日(火)の勉強記録
数学:例題〜86、練習〜155(微分)
英語:長文読解 41
化学:72、73(有機)
物理:5(運動方程式)、35(コンデンサー)
100選化学は理論寄りと聞きましたが知識の方もなかなかハイレベルです。
基礎があってこその化学ですが、応用もないとだめですね。
今まで模試とZ会以外で難問化学は解いてこなかったので(せいぜいセミナーの総合問題ぐらいです)、この問題集は本当に新鮮な気持ちで取り組めます。数学はわかりませんが、物理と化学の勉強計画はかなりうまくいっていたようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿