2013年9月24日火曜日

23日

23日(月)の勉強記録 

数学:例題〜81、練習〜146(グラフの凹凸) 

化学:69、70(有機) 

現代社会:読書

長い演習期間のおかげか、グラフの凹凸の範囲でもあまり計算を面倒に感じなくなりました。計算ミスは本当に命取りですからね。

100選の有機化学の構造物判定は簡単目かと思っていましたが、徐々に難しくなり、本当に手がつけられなくなってきました。
炭素開裂反応とか、シクロペンタノンとか、知らない反応や化合物が常識のようにでてきます。たしかにやり過ぎな難易度ですね。幸い問題70が構造物判定の最後の問題です。

0 件のコメント:

コメントを投稿